子育て関連 PR

【体験談】育休中にお金がない問題の乗り切り方【月給26万の私が実際に貰った育休手当の額】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。yaekoです。

現在、生後半年のベビーの育児中のため育児休職中です。

私は出産前までフルタイムで正社員をしており、ボーナスもあったので、お金がない!どうしよう!って困ることはほとんどなかったのですが、産休に入ってからどうなるの?と不安な日々を過ごしていました。

これから産休・育休に入られる方も同じように不安な気持ちでいる方がいるのではないかと思いましたので、実体験をお伝えし、どのように乗り切っているかご紹介します!

我が家の状況

夫:正社員

妻:正社員 2024年6月から産休中

子:生後半年ベビー(第1子)

実家は車で1時間ほどで、ときどき会うぐらい。

主な収入源は、夫の給与(賞与ボーナスあり)と私の育休手当(育児休業給付金)のみです。一時的な収入を得るときもありますが、その方法はこの記事の後半でご紹介します。

育休手当ってどのくらい貰える?

そもそも論ですが、育休手当の対象は以下です。

育児休業給付金を受け取れるのは、1歳に満たない子を養育するために育児休業を取得する雇用保険の被保険者で、以下の要件(4は該当者のみ)をすべて満たす方が対象となります。

1.育児休業開始日前2年間に、11日以上働いた月数が12ヵ月以上あること2.育児休業期間中の1ヵ月ごとに、休業開始前の1ヵ月あたりの賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと3.就業日数が支給単位期間(1ヵ月ごとの期間)ごとに10日(10日を超える場合は就業時間が80時間)以下であること4.有期雇用契約の場合は、同じ事業主のもとで1年以上継続して働いており、かつ、子が1歳6ヵ月に達する日までにその労働契約が満了することが明らかでないこと

[引用]厚生労働省「育児休業や介護休業をする方を経済的に支援します」

給与と育休手当の差(私の場合)

賃金月額 260,000円

計算方法は、以下です。

育児休業給付金=休業開始時賃金日額※×支給日数×67%

※休業開始時賃金日額とは、育休開始前6ヵ月間の賃金を180日で割った額です。

そして、67%の割合が適用されるのは育休開始から6ヵ月までで、以降の割合は50%です。

つまり、26万円の給与の私の育休手当(育児休業給付金)は、

260,000円×67%=174,200円です!

もともと給与(手取り)でおおよそ20万弱だったので、

その差は約26,000円です。

育休中にお金がない問題に直面する理由

理由①収入が減る

前述の通り、私の場合は育休手当を貰っているものの、もともと貰っていた給料との差は約26,000円です。

この差は大きいのです。

産休に入ると、社会保険料は控除されるのですが、給与は翌月払いだったりするので、手取りが一時的に増える月もあります。

ただ、育休中は社会保険料の控除の恩恵を受けても、収入が減ってしまいます。

理由②住民税の支払い

産休・育休に入っても、前年度の収入に応じて住民税を納付しなければなりません。

今までは会社が給与天引きで控除してくれていましたが、育休中は自分で納めなければならず、私の場合は約12,000円毎月支払いがありました。

一括で払うか、分割で払うかは選択できます。

理由③子育てで出費がある

  • おむつ
  • ミルク
  • 洋服代
  • おしりふき
  • 離乳食
  • おしゃぶり
  • 抱っこひも

・・・etc

挙げればキリがないのですが、何かと出費が重なります。

おむつは楽天でポイントも活用して、安く購入しています。

↓私がいつも購入するパンパースの「肌いち」オススメです。


理由④光熱費が上がる

我が家は毎日お風呂にお湯をためていなかったのですが、赤ちゃんはそうもいきません。

はじめのうちはベビーバスでよかったのですが、だんだんと狭くなり大人と一緒に浸かった方が楽なこともあり、お風呂にお湯をためるようになりました。

すると、なんとガス代がはねあがり!!5000円以上UPすることとなりました。。。

育休中のお金の乗り切り方!

方法①子供用品はメルカリや中古ショップを活用!

初めての子は特に、「新品やきれいなものを使ってあげたいな」と思う気持ち、

すごーーーーく、よくわかります。

私も産休中に生まれてくるわが子を想像して、新しい服、スタイ、おしゃぶりetc色々買ったものです。

確かに新品を買った方がよいものもありますが、中古でも大丈夫なものがあると気づいたのです。また、メルカリには新品未使用でお店で買うより安く購入できるものもあります。

私がメルカリや中古で買ったものは以下です。

  • 食事スタイ(メルカリで新品)
  • イス(メルカリ)
  • 冬用アウター(メルカリで中古)
  • トップス(中古ショップ)

etc

方法②格安SIMに変更する!

docomoから楽天モバイルに変更しました。

すると、月々3000円も安くなりました!

もし、月々2,980円以上スマホの通信費を支払っている方は、一度検討してみてください。

通話の有無や毎月使う通信量に合わせてシュミレーションもできますよ。


これは、毎月のミルク代(完ミならなおさら・・)に匹敵します。

少額ですが、積み重なれば、大きい額になります。

方法③家の支出を減らす!

その①:食費の工夫

  • 週末にまとめ買い
  • 食品ロスを減らす(買いすぎない)
  • スーパーではなくドラッグストアで調味料を買う

その②:ポイ活

私は熱心な楽天ポイント信者と言ってもよいぐらい、何年も楽天ポイントを活用させていただいております!

お買い物マラソンやSPU!の活用で、ポイントが少しでも増えるように頑張りました。

方法④収入を増やす

私は、ポイ活の他にもメルカリで不用品を売ることにしました。

売上は以下の通りです。

1か月で、10,420円を売り上げました。

まずは家計の見直しから

私のリアルに貰った育休手当を含め、育休中のお金のリアルをご紹介しました。

これから産休・育休に入る方や今まさに育休手当が少なくてどうしよう!となっている方の参考になれば幸いです。

まずは家計を見直してみて、できるところから支出の見直しとお小遣い稼ぎも検討できるとお金の心配なく育休中が過ごせるのかなあと思います。

ABOUT ME
yaeko
田舎に暮らす「ふつう」の20代会社員 趣味や日々の暮らしでの気づきを発信しています。